『★名品【 金銅蓮華文華鬘 正覺院 什物 】木立村 鎌足山 正覺院 室町時代 仏教 法具 骨董 民藝 民芸 柳宗悦 古美術 波兎 ★』はセカイモンで282b8418から出品され、887の入札を集めて01月06日 16時 52分に、75000円で落札されました。即決価格は75000円でした。決済方法はに対応。鳥取県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
インドネシア・パプア州アスマットのトライバルアート(パネル彫
¥ 69000
宋 古寺地宮出 仏首舎利供器一套 極細工 骨董品 古賞物 中国古玩 中国古美術
¥ 75000
うぶだし骨董時代品木彫能楽小羽翁士仙
¥ 69000
うぶだし骨董大珍品室町期~江戸期唐銅製5尊仏 古箱付
¥ 58500
〈う509〉 【観世音菩薩(金青銅色) 】日本彫刻界の最高峰・北村西望作品 高岡銅器の仏像 工芸品 美術品 置物 コレクション 趣味220302R2
¥ 76500
阿弥陀如来像 柘植(ツゲ)材仏像6寸 全長43cm ■未使用新品デッドストック 浄土真宗
¥ 76500
お盆玉企画 最高級舎利母岩
¥ 69000
甲骨文 龟甲 中国 古美術
¥ 76500
彫刻家【及川 茂】木彫『維摩』置物 高32cm 共箱 タトウ箱付 師)翁朝盛
¥ 76500
清 青玉雕双獸耳活環盖瓶 共箱 中国 古美術
¥ 69000
☆唯我独尊庵主 加納 銕哉 作『於福像』30cm 彩色木彫置物 共箱 東京美術楽部シール 真作
¥ 66000
清 藏銀大鼻煙壺 中国 古美術
¥ 66000
堀 進二 作 壺を抱く裸婦(仮題)
¥ 76500
【即決特別価格!早い者勝ちです!】希少!35年前の貴重在庫!極上瑪瑙&紫金石「枯露柿の香合飾り台付」彫刻研磨【甲府で彫刻研磨】
¥ 76500
草間彌生 パンプキン オブジェ かぼちゃ 2015 yayoi kusama 新品
¥ 76500
学校にあった 特大 二宮金次郎 古美術収蔵品
¥ 69000
【色工房】s317 マンモス根付 世界に誇る!『浮世絵の極み・春画』 在銘(検索用:提げ物・緒締め・帯留め・Netsuke)
¥ 66000
【hiro】!八雲木彫の巨匠!木彫熊名作家! 八雲エイト 茂木 多喜治(北雪)作 名品! 硝子目這い熊 ★検索★ オブジェ
¥ 66000
887 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
【古美術・波兎 namiusagi.com】
室町時代の金銅蓮華文華鬘の名品です。
団扇型の鍍金された銅板に蓮華文様を透かし彫りにして、蓮葉の葉脈や蓮の実も精緻な鏨(たがね)彫りで見事に表現されています。
水面に当たる部分には軟調に表現した青海波(せいがいは)をあしらってあります。
蓮華は泥の中(煩悩の世界、俗世)から綺麗な花(悟り)を咲かせる姿から「清らかな心」「神聖」の意味を持っています。
仏教では、浄土の象徴として扱われています。
またお品の中央には房飾りの付いた飾り紐が、周囲の蓮群より高く表現されて立体感を出しています。
上部の懸魚(げぎょ)のような部分には半菊の文様が施されています。
覆輪(ふくりん)と呼ばれる華鬘の外枠は、内側の透かし彫り部分とは別にできています。
覆輪はCの字型をしており、中が空洞になっています。
これを巻き付ける際、表面に余計な凹凸ができず、綺麗な光沢が出ているのがよい品といえます。
飾り紐の真中の空間に【 木立村 鎌足山 正覺院 什物 】の刻印がございます。
正覺院は埼東八十八ヶ所霊場の十六番札所で、現在の埼玉県幸手(さって)市、木立(きだち)にあった寺ですが、明治の廃仏毀釈によって廃寺となり現存しません。
このお品は十分美術品しての芸術性がございますので、普通のお部屋の装飾にされても、凛とした雰囲気を漂わせることでしょう。
作品サイズ・横33 縦30 重さ0.9
華鬘(けまん)とは、仏殿の内陣や欄間などを荘厳(しょうごん)する仏具です。
サンスクリット語のkusmamlを訳した名前で、その由来はインドにあります。
初め,インドでは首に掛けて身体を飾る生花の花環をさしましたが,中国,日本では転じて仏具となりました。
華鬘があることで、常に仏前にお花を飾ることができます。
華鬘を飾る際は、仏様の顔正面に吊り下げます。その理由は仏様を拝む際、真正面に座ると、華鬘が邪魔をして目を合わせることができません。
そこで、自然とこちらが仰ぎ見る姿勢になります。仏様は半眼の伏し目がちなので、華鬘の下から見上げると丁度向き合うことができます。
仏様を敬う気持ちが表れた飾り方となっている訳です。
このお品は、30年前に65歳で故人となられた某芸術大学の教授の収集品でありましたが、ご親族のご依頼により、出品させて頂いております。
この出品物は整理が目的ですので、返品はご容赦願います。
以上のこと、よくご理解されたうえで入札をお願い致します。
質問は歓迎致します。当方で分かる範囲のことは出来る限りお答えさせて頂きます。
写真の画像は撮影の光度と御覧になっているお客様のパソコンのディスプレイ画面の環境の違いにより、現物と若干の色合いの相違が生じる事がありますのでご了承下さい。
出品作品は表記された落札日を繰り上げて終了する事がありますのでご了承下さい。
いつも当該オークションの画面を見ているわけではございませんので、終了間近の質問にはお答え出来ないことがございますので御了承下さいませ。
他にも多数出品していますので、下のバナーをクリックして頂いて御覧ください。
全国一律¥1,000